こんにちは、nyafooです。カタカナの呼び名はありません。
急に注目されてびっくりしています。
サービスはNyafoo!、僕はnyafooです。
Twitterでは書ききれないことを書いてゆきたいと思います。
まず、Nyafoo!の基盤はFessです。
Fessの完成度は素晴らしく、インストールしてすぐに使うことができます。
拡張性も優れており、外部のelasticsearchクラスタを使えば、相当なスケールまで対応できるはずです。
elasticsearchは凄いですね。クラスタの処理能力が不足してきたら、新しくノードを追加するだけで、勝手にインデックスや負荷を分散してくれます。
Nyafoo!はAWSを使っています。ロケーションはオレゴンです。理由は安い割に日本からのレスポンスが良かったからです。
リバースプロキシにnginxを使い、キャッシュを有効にしています。
ここまで、すべてオープンソースのプロダクトでできています。本当に先人たちの好意に感謝です。
2017年7月6日木曜日
タピオカとガソリン
こんばんは。 タピオカブームが続きますね。空いたら行こうと思っているのですが、なかなか機会がありません。 次々とロールアウトされるタピオカ。 あれって、1日でどれぐらいのエネルギー(熱量)が移動しているのでしょうか。 気になったので計算してみました。 以下の条件を想...

-
「イノベーション横断組織」なるものが作られ、各事業部からエース級とお目付け役が集められます。月1ぐらいで集まって、当社のイノベーションについて会議が開かれますが、結局時間が過ぎてゆくだけです。 よく見る光景です。では、なぜ優秀な人が集まっているのに、イノベーションが起きないの...
-
あまりに情報が無いので、自分で調べた物を勝手に書くことにしました。 FESSの設定は、ローカルに保存されるものと、elasticsearch(以下es)に保存されるものがあります。 ■esに保存されるもの ユーザー情報とパスワード Web、ファイルなどのクロール設...
-
Nyafoo!を作るにあたり、課題は利益の上げ方でした。 安定してサービスを提供するためには、定期的な売り上げが必要です。 様々な企業のビジネスモデルを参考に、Nyafoo!は独自コンテンツでサブスクリプションを目指すことにしました。 プラットフォームは Enty を借り...
