こんばんは。流浪の検索エンジン、知禅です。
諸事情により、ojizoから「知禅」に再リブランドしました。
ojizoで突き進もうと考えており、商標の出願を検討しておりました。
あ。
出願されておった。。。
ここはスパッと諦め、別の名前を考えることにしました。
候補はいくつかありましたが、漢字で意味がすぐ伝わる「知禅」で落ち着きました。
考えている時、お茶の本で知った茶禅を参考に作った単語です。
中国語だと「禅を知る」という意味にもなるようで、悪くないかなと思っています。
今回は諸々出遅れないように準備したので、知禅で突き進もうと思います。
2017年12月14日木曜日
タピオカとガソリン
こんばんは。 タピオカブームが続きますね。空いたら行こうと思っているのですが、なかなか機会がありません。 次々とロールアウトされるタピオカ。 あれって、1日でどれぐらいのエネルギー(熱量)が移動しているのでしょうか。 気になったので計算してみました。 以下の条件を想...

-
「イノベーション横断組織」なるものが作られ、各事業部からエース級とお目付け役が集められます。月1ぐらいで集まって、当社のイノベーションについて会議が開かれますが、結局時間が過ぎてゆくだけです。 よく見る光景です。では、なぜ優秀な人が集まっているのに、イノベーションが起きないの...
-
あまりに情報が無いので、自分で調べた物を勝手に書くことにしました。 FESSの設定は、ローカルに保存されるものと、elasticsearch(以下es)に保存されるものがあります。 ■esに保存されるもの ユーザー情報とパスワード Web、ファイルなどのクロール設...
-
Nyafoo!を作るにあたり、課題は利益の上げ方でした。 安定してサービスを提供するためには、定期的な売り上げが必要です。 様々な企業のビジネスモデルを参考に、Nyafoo!は独自コンテンツでサブスクリプションを目指すことにしました。 プラットフォームは Enty を借り...
