Fess11系の新バージョンがリリースされました。
今回はバグフィックス中心のようです。
変更点を勝手に解説します。
※勝手に解説なので、あやふやなところがあります。
#1440
canonicalタグの処理の微調整。
#1437
webクローラーにDefaultLangageを設定可能に。
古いWebサイトだと、lang宣言していないところがあるので助かります。
fess_config.propertiesに、「crawler.document.html.default.lang=」が追加されました。
#1435
ScoreUpdaterが機能追加されました。
Google Analyticsの結果をスコアに反映するようです。
#1432
エラー表示のバグフィックスのようです。
#1431
デフォルト値の変更。
#1430
検索結果のスニペット(抜粋部)のデフォルト値の変更。
スニペットが短くなるようです。
#1425
APIの仕様変更のようですが、詳しいことはわかりませんでした(すいません
#1421
管理者がログを取得する機能のバグフィックスのようです。
#1412
fess-ss.jsからfunction文が取り除かれました。
2018年1月20日土曜日
私の節約(スマートフォン)
こんばんは。 倹約&節約に励むにしても、ガイドラインがないとやりづらいかもしれません。 僕が使っている組み合わせを紹介しましょう。 本体を安くしたり、回線を太くしたり、使い方に合わせると良いと思います。 ■基本的な考え方 SIMフリーしか買わない。 子供もSIMフリ...
-
あまりに情報が無いので、自分で調べた物を勝手に書くことにしました。 FESSの設定は、ローカルに保存されるものと、elasticsearch(以下es)に保存されるものがあります。 ■esに保存されるもの ユーザー情報とパスワード Web、ファイルなどのクロール設...
-
「イノベーション横断組織」なるものが作られ、各事業部からエース級とお目付け役が集められます。月1ぐらいで集まって、当社のイノベーションについて会議が開かれますが、結局時間が過ぎてゆくだけです。 よく見る光景です。では、なぜ優秀な人が集まっているのに、イノベーションが起きないの...
-
知禅は赤字です。大きなサーバを動かしており、維持費が大きいのです。 一応広告もありますが、まだまだサーバー代を賄えるほどではありません。 そこで、お願いです。知禅が存続できるよう、支援をお願いいたします。 少額でも、長期の支援をいただけると助かります。 支援ぷらっふぉ...