おはようございます、nyafooです。
ojizoの開発を始めて1か月半。ホワイトリスト方式の検索エンジンに挑戦しています。この1か月で、elasticsearchのクラスタ運営など、かなり勉強しました。
すでに、ojizoのインデックスは700万件を超えていますが、やはり広大なネットをまんべんなく網羅するのは大変です。
そこで、従来のojizoエンジンに加え、ブラックリストを加えたGoogleカスタム検索を表示するようにしました。
ojizoで検索して、検索結果が気に入らないときは「▼Google検索結果を表示」をクリックしてください。ブラックリストを加えたカスタム検索が表示されます。
検索結果が無かった場合は、Googleベースの結果が表示されます。
1か月やってみて、「ojizoでヒットしなかったら、すぐGoogleに行ける」方が現実的と判断しました。
でも、ojizoのオリジナル検索も強化し続けますよ。まだまだ頑張ります。
これからもojizoをよろしくお願いいたします。
私の節約(スマートフォン)
こんばんは。 倹約&節約に励むにしても、ガイドラインがないとやりづらいかもしれません。 僕が使っている組み合わせを紹介しましょう。 本体を安くしたり、回線を太くしたり、使い方に合わせると良いと思います。 ■基本的な考え方 SIMフリーしか買わない。 子供もSIMフリ...

-
あまりに情報が無いので、自分で調べた物を勝手に書くことにしました。 FESSの設定は、ローカルに保存されるものと、elasticsearch(以下es)に保存されるものがあります。 ■esに保存されるもの ユーザー情報とパスワード Web、ファイルなどのクロール設...
-
「イノベーション横断組織」なるものが作られ、各事業部からエース級とお目付け役が集められます。月1ぐらいで集まって、当社のイノベーションについて会議が開かれますが、結局時間が過ぎてゆくだけです。 よく見る光景です。では、なぜ優秀な人が集まっているのに、イノベーションが起きないの...
-
こんばんは。 タピオカブームが続きますね。空いたら行こうと思っているのですが、なかなか機会がありません。 次々とロールアウトされるタピオカ。 あれって、1日でどれぐらいのエネルギー(熱量)が移動しているのでしょうか。 気になったので計算してみました。 以下の条件を想...
