今晩は。知禅です。
ここ数か月ですが、検索エンジンの能力が上がっておりません。
理由は、僕の身体にありました。
40歳も半ばになると、どこかに不具合を抱えるもので、
目は老眼へ、胃はピロリ菌、腕と指は腱鞘炎。
ざっと3か所は治療が必要です。
加齢で体をいたわりながら、経験で先回りして方向性を示し、細かな検討はスタッフに協力してもらうようになるでしょう。
先日、大きなトピックがありました。
健康診断で「ピロリ疑いあり。要再検査」でバチ引っかかり。
内視鏡を入れて、胃の中を確認することになりました。
胃の下の方に行くと、やや網目状の血管の模様があります。
これがピロリの巣のようです。
内視鏡に小さなピンセットを入れて、胃の組織を取り出します。
組織を試薬に挟んで15分。ばっちり反応が出ました。
ピロリ陽性です。
健康診断後のピロリ発見のため、保険診療で駆除することになりました。
まず、先生の説明です。
「あなたの胃にはピロリ菌が居ます」
「ピロリ菌は複数の薬を一気に投与して駆除します」
「保険診療でピロリ菌を退治できるのは2回だけです。今回で仕留めましょう」
ピロリをぬっぽろす前向きな話が続いた後、
「がんと決まったわけではありませんが、ピロリが居なくなった後もがんのリスクがあります。今後の健康診断は胃カメラを選ぶようにしてください」
つまり、今の僕の胃はがんの一歩手前。不摂生を重ねるとがんになる状態のようです。
胃がんごときにやられるわけにはゆかないので、ピロリをぬっぽろしたあと、
納豆やヨーグルトなどの発酵食品と、バーガーキングのワッパーを喰らって
生きてゆきたいと思います。
次は目のお話を…
2019年12月18日水曜日
私の節約(スマートフォン)
こんばんは。 倹約&節約に励むにしても、ガイドラインがないとやりづらいかもしれません。 僕が使っている組み合わせを紹介しましょう。 本体を安くしたり、回線を太くしたり、使い方に合わせると良いと思います。 ■基本的な考え方 SIMフリーしか買わない。 子供もSIMフリ...
-
あまりに情報が無いので、自分で調べた物を勝手に書くことにしました。 FESSの設定は、ローカルに保存されるものと、elasticsearch(以下es)に保存されるものがあります。 ■esに保存されるもの ユーザー情報とパスワード Web、ファイルなどのクロール設...
-
「イノベーション横断組織」なるものが作られ、各事業部からエース級とお目付け役が集められます。月1ぐらいで集まって、当社のイノベーションについて会議が開かれますが、結局時間が過ぎてゆくだけです。 よく見る光景です。では、なぜ優秀な人が集まっているのに、イノベーションが起きないの...
-
こんばんは。 倹約&節約に励むにしても、ガイドラインがないとやりづらいかもしれません。 僕が使っている組み合わせを紹介しましょう。 本体を安くしたり、回線を太くしたり、使い方に合わせると良いと思います。 ■基本的な考え方 SIMフリーしか買わない。 子供もSIMフリ...