こんばんは。知禅です。
私、40代中盤。
健康寿命の折り返し地点を通過しております。
昔の様に「寝れば治る」ことも無くなり、積極的に医者に行くようにしています。
今日は整形外科へ。
指の関節と、腕の内側の筋肉の痛みを診てもらいました。
まずレントゲン。
指関節に変形なし、軟骨のすり減りもなし。
まずは安心です。
消炎剤とロキソニンテープを処方してもらいました。
それからリハビリへ。
療法士の先生から、手首のストレッチを教わりました。
「手首を動かすと、だいぶ硬いですね。このストレッチは1回30秒。1日に10回やるようにしてください」
とのこと。
僕は病院で聞いたことは100%守るタイプです。
これから、暇を見つけてストレッチします。
2019年12月21日土曜日
私の節約(スマートフォン)
こんばんは。 倹約&節約に励むにしても、ガイドラインがないとやりづらいかもしれません。 僕が使っている組み合わせを紹介しましょう。 本体を安くしたり、回線を太くしたり、使い方に合わせると良いと思います。 ■基本的な考え方 SIMフリーしか買わない。 子供もSIMフリ...
-
あまりに情報が無いので、自分で調べた物を勝手に書くことにしました。 FESSの設定は、ローカルに保存されるものと、elasticsearch(以下es)に保存されるものがあります。 ■esに保存されるもの ユーザー情報とパスワード Web、ファイルなどのクロール設...
-
「イノベーション横断組織」なるものが作られ、各事業部からエース級とお目付け役が集められます。月1ぐらいで集まって、当社のイノベーションについて会議が開かれますが、結局時間が過ぎてゆくだけです。 よく見る光景です。では、なぜ優秀な人が集まっているのに、イノベーションが起きないの...
-
知禅は赤字です。大きなサーバを動かしており、維持費が大きいのです。 一応広告もありますが、まだまだサーバー代を賄えるほどではありません。 そこで、お願いです。知禅が存続できるよう、支援をお願いいたします。 少額でも、長期の支援をいただけると助かります。 支援ぷらっふぉ...